中国大連東軟情報学院

大会後、学生からプロコンに参加したレポートを寄せていただきました。

LI JINXU
■Procon Contest Section:競技部門
今回の試合参加する前に、日本のチームが強いと知り、いろんな工夫をしてきました。会場で実際に日本チームの強さを感じました。これからも不足なところを改善していきます。

■文化(Culture)
日本の都市とってもきれいで、伝統的なものがたくさん見かけていました。

■交流(Exchange)
日本の学生たちは性格がよくって、作ったプログラムは面白くって、可愛いものもたくさんあります。まだ、ベトナムチームとお酒を飲みながらよい交流できました。

■その他(Other Comments)
皆様はいろいろ面倒を見ていただいて、感動しています。

QIU CHEN  
■Procon Contest Section:競技部門
今回の競技部門試合に参加しました。試合は緊張で、各チームの考え方も似ているような作戦を取ったため、かなり近い点数になっています。システム故障で成績無かったがよい経験となりました。

■文化(Culture)
日本の方は礼儀正しくて、街はとってもきれいです。こういうところは私たち勉強すべきです。

■交流(Exchange)
日本の動画設計はきれいで、優れたものがたくさんあり、勉強になりました。
また、ベトナムチームとモンゴルチームと一緒に一週間とも生活して、いい交流できて、お互い国の文化の理解と友情を深めました。

■その他(Other Comments)
東芝とNPO皆様にいろいろお世話になりまして、ありがとうございます。もっと観光の時間があればいいなと考えています。

WANG PING  
■Procon Contest Section:競技部門
今回の試合は、作ったシステムの構造はまだ問題点があり、日本のチームに勉強するところはたくさんあります。プロコンの競技はとても緊張感があって、まだ、日本での試合は公平、厳密で、とても感心しました。

■文化(Culture)
日本の方は礼儀正しくて、外国人に対してとても友好です。都市はきれいです。今回試合のときシステム問題があって、でも、大会委員会問題を直面して、このような精神がわれわれが勉強すべきです。

■交流(Exchange)
自分の出来る限りの日本語を使ってたくさんの人と交流しました。日本についてまだたくさんわからないところがありまして、誤解されたときもありました。これからもっと経験を増やして、一層よりいい交流をしてみたいです。

■その他(Other Comments)
東芝とNPOの皆様は優しくて、いろいろ助けていただいて、大変お世話になっていました。

YANG YONGHU  
■Procon Contest Section:競技部門(教員)
今回の試合中、時間を見つけて、ほかの参加チームのたくさんの作品を見ました。皆さんいいアイディアの作品で印象深いです。今回競技部門のシステム問題で、成績出されなかったが、この試合に通じて、日本チームとほかの海外チームともに友情を深めました。

■文化(Culture)
今回の試合を通じて、各国の文化の差異を理解しました。言葉が通じないですが、皆さんはいろんな形と表現式を利用してお互いの文化を理解しあいました。

■交流(Exchange)
今回日本に来て、皆さんからいろいろ勉強できました。世界は一つという意味をより理解できました。

■その他(Other Comments)
今回の試合で、たくさんの協賛企業と委員会の方と知り合って、皆さん試合に全力を入れてる姿に感動しました。

PEI ZHI SONG
■Procon Contest Section:課題部門
日本のチームは想像力あり、いい作品をたくさん抱いています。またチームワークよく出来ています。プロコン委員会はシステムの問題に直面しても、正直に対応していたところに感動しました。

■文化(Culture)
日本の方は情熱で、教育と食文化を大事にするところを印象的です。街はきれいで、先進な技術を持っている事を感じました。たくさん私たちは勉強するところがあります。

■交流(Exchange)
自分の出来る限りの日本語を使ってたくさんの人と交流しました。日本についてまだたくさんわからないところがありまして、誤解されたときもありました。これからもっと経験を増やして、一層よりいい交流をしてみたいです。

■その他(Other Comments)
東芝とNPOの皆様はとっても優しくて、いつも最優先こちらの面倒を見ていただいて、感謝します。

LI CHAO
■Procon Contest Section:課題部門
今回の試合に通して、日本の学生さんと比べって自分がシステム作るにはまだ想像力足りないことを感じました。日本の教育部門と企業はプロコンを重視する事をとっても感動しました。

■文化(Culture)
日本の方はやさしくて、よく他人の立場で問題を考えています。自然はきれいで、伝統的なところがたくさんあります。

■交流(Exchange)
日本の学生たちの作品は図面処理、動作識別などのいい作品をたくさん出しています。作品の実用性が高く、われわれ勉強するところがたくさんあります。

■その他(Other Comments)
沢山の事をお世話になりまして、感謝します。もっと日本の名所を体験できればいいなと考えています。

ZHANG FUYAN
■Procon Contest Section:課題部門(教員)
今回の試合は、自分のチームは努力しました。最初日はちょっとシステム上問題があったが、学生たちは頑張ってそれを解決して、試合は順調に進むことが出来ました。

■文化(Culture)
日本の方は真面目で、問題を直面するところは尊敬しています。緑が多く、環境を大事にしていることを感じています。礼儀正しくて、公的場で大声出す人があまりいません。

■交流(Exchange)
日本の方は友好的、情熱です。特に内田さん、八木さんは家族のように迎え、いろいろ教えていただいて、心から感謝しています、永遠の日本の友達です。

■その他(Other Comments)
NPOの皆様に感謝します。田中さんは毎日私たちの面倒を見ていただいて、いろいろ助けて下さって、心から尊敬します。